見た目は大人、中身は子ども、明太系COYAN/小屋ん

年齢なんか関係ない‼ 僕はいくつになっても、夢を追い続ける👍さぁ~ついておいで

小屋作り❺ロフト開口部分と軒天板張り


寝る子は育つと言いますが! 確実に育ちますね! ん?何で急にそんな事言うの?ってw 最近、生活スタイルを変えて、早く寝て、早く起きて 掃除をすると色んな妄想が出来るんです(^_-)-☆ それってちゃんと体が活性化されてるって事です✨

ロフトの開口部分調整

ロフト壁の施工 この部分、始めは窓だけのつもりでしたが 調子に乗って*ちかっぱカッコ良くして行きます(^_-)-☆ (*ちかっぱ、博多弁で凄くと言う意味です) 写真がピンボケしてて申し訳ございません💧 動画をPCでスクショしております…4Kのビデオカメラが欲しぃ~ では、気を取り直して(^^;) 開口部分はまーまー重たい跳ね上げ式の扉を付けるので ツーバイ材三枚重ねの役11㎝で持たせようと思います。 筋交い?受け?名称がかわかりませんが これは絶対付けて下さいね。付けるとガッチリ固定できます。 高い所での一人作業…年とともにしんどいですわ💧 仕事引退したら、あれしたい、これしたいとお思いのシニアの方… いつかじゃなく、こんな時代ですし、明日どうなってるかも分かりませんので 思い立ったら直ぐ!今からホームセンター行って、すぐ始めて下さい👍 以前はインパクトドライバーで色んな作業してましたが、 エアー釘打ち機使うようになって、片手は合板を押さえてて もう片方の手でパンパン打てるので凄く重宝します

軒板張り

住宅の軒天には不燃ボードを張りますが、小屋ですので素材は好きなもので仕上げて下さい(^_-)-☆ 軒天用の釘やビスがありますが… この角度からの施工は困難です。この場面でもエアーツールは必須です (ここで使っている工具はエアーネイラーを使っています) 私の軒天板は普通の野地板を、電動カンナ機にかけて、 角を手カンナで面を取っただけの物です(^^;) しかし、板と板の隙間が気になる方、予算に余裕がある方は 羽目板って物があるので、そちらを購入して下さい(^_-)-☆ この部分は軒と既存のパーゴラ屋根の隙間が狭いので、 壁を貼る前に軒から貼って行きます。

野地板を軒天板として貼る方法

小屋んが今回施工した軒天板の貼り方教えるね。 丸太の皮を思い浮かべてね。

 

断面の絵やけど…分かるかな?下手でスンマソン💦 森の中を歩いてると杉や檜の皮って外側に 反ってるの見た事ない?? 木は成長するために、外側の柔らかい部分(皮)を 剝ぎながら成長して行くんだよ。 だから建材に使う部位によって材料が違うんだ

 

野地板に使う部分は、外側の柔らかい部分

 

柔らかくて、空気層が多い野地板は 濡れる事でこんな感じに反るんだよ💦 だから、反る事を想定して施工するのが 大事なんだ👍 ※これは野地板に限らず、無垢だったら何でも反ります

 

今回の施工は、野地板が反ってもなるべく 隙間が開かないように、表と裏を交互に 貼りました✨ 決して、正解ではないんだけど どうしても木目の模様が嫌いとか 節がある場所が嫌だとかあるので 最終的な判断は好きなようにして大丈夫👍
   

 

因みに、図のように貼った場合は 全部反るので継ぎ目に隙間が開くよ✨

 

その逆は、反りにくいけど 直接雨が当たる部分は、内側に反るので 笠木として施工する場合などは、 オイルステインを、毎年しっかり塗る事で 反りにくくなるよ👍

…次回は、Q&Aで質問形式にします  

狭い部分の施工は順番にこだわらない

では、軒天板貼り終えたので、壁施工に入ります。 壁を貼ると基地感が出て来てワクワクします♬

自画自賛スタイル

小屋んは木の節が好きなので、節を均一に配置しました(^^♪ ココから、軒天板と壁の際を施工して行くんですが 合板を貼るにも、この金具(3㎜程の厚み)があるのでどうしようかと… 当たる部分をノミでさくりました ピッタリ収まると気持ちいい~ 何とか全て綺麗に貼り終えました✨気持ちいい~

軒天板完成

投光器で明かりを灯してます 美しい(自画自賛)  

ここまでの作業動画は↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=10EwsT_hz3E   次回、小屋作り❻では、 この軒を支える為にWoodBracketを作りました。 今回も長くなりましたが、今後ともよろしくお願いいたします(^_-)-☆