見た目は大人、中身は子ども、明太系COYAN/小屋ん

年齢なんか関係ない‼ 僕はいくつになっても、夢を追い続ける👍さぁ~ついておいで

DIY向け❶ 攪拌機を買う前に見て下さい

 

1980年代のヤンキー
地元の後輩 お久しぶりッス元気にしてますか?
小屋動画見てますよ。ゴーイスッス💜
 
 
ぉおっ! 久しぶりやねっ ありがと~元気だよ。
相変わらず後ろ髪長いね~ 急にどうしたと?
 
 
1980年代のヤンキー
自分も小屋を建てたくって 先輩の動画参考にさせて貰ってまッス
撹拌機良いですよね~。おススメの撹拌機教えて下さい。
 
 
あっ、そんな事かっ(ホッとする小屋ん)

皆さん方は、工具を購入する際どんな条件で購入していますか? 使用用途はもちろんの事、 デザインや、出力、壊れにくい等、色々あると思います。 今回は私、小屋んが購入の際に色々調べた事、 購入して良かった事と、もちろん失敗した事を 伝えて行こうと思います。

 

 

攪拌機選び

 

説明しやすいように、スペック等を表にしました。 上から、マキタ製の撹拌機です。 標準付属品などは、どのメーカーも似たようなものです。 (メーカーによっては記載されていません) 別に付属品を買わないと使えないのではなく、 箱から出して、組み立ててそのまま使える感じです。  

今回、購入しようとしたきっかけは?
 
 
1980年代のヤンキー
モルタルを作るために使います。
大量に作る場合は、箱舟で練るんですが 少しだけ作る場合に
撹拌機があったら良いだろうなぁと思って
 
 
モルタルなら中~高粘度だから、
ミキシングブレートの形状が こんな形をしているものを選ぶと良いと思うよ
 
 
1980年代のヤンキー
それっ!聞きたかったんですよ✨
ミキシングブレートの形状がこんな形の物がありますが
これでモルタルは攪拌出来ないんですか?
 
 
あっ、それね。出来るのは、出来るんだけど…
そのタイプの撹拌機は高回転仕様だから 低粘度の材料に適してるんだ。
 
例えば、 塗料、ジョリパッド、ベルアート類かな? 実を言うと…
俺、その撹拌機でモルタルや、コンクリートを 練ってるんだ💦 
近所のホームセンターで 店員さんに『コンクリートも攪拌できますか?』って
聞いたら…『はい!大丈夫ですよ~』って言われたから 買ったんだけど。
無知だったと反省してるよ。 だけど、売ってる側の店員さんも無知だった…www
 
 
1980年代のヤンキー
じゃあ、低回転の撹拌機にしますね。
 
 

 

高速型の撹拌機

高速型の撹拌機は、低粘度の物が攪拌出来ます。

makita/マキタ UT-1305

ターコイズブルーでお馴染みのマキタ。 マキタと言うブランドだけで、色んな工具を揃えてる方も多いですよね。 今回は、私、小屋んもこの攪拌機を購入しました。

特徴


【小屋んが使ってみた感想】
低粘度用なんですが モルタルは難なく攪拌出来ますがや、 コンクリートはバラスを入れるので 非常に混ぜにくいです。    

Hikoki/ハイコーキ(旧:日立) UM-15V

特徴


◆無段変速スイッチ採用でかくはん速度が調整可能
攪拌開始時の材料の跳ね返りを軽減し、材料に適した攪拌速度が設定できます。    



中速型の攪拌機

RYOBI/リョービ PM-851

特徴

楽に作業ができる軽量コンパクトタイプ 幅広い塗料の攪拌作業ができるミキサーです。 粘度が高いものの混ぜ合わせもムラ無くスピーディに行えます。 本体重量が1.9kgと軽量タイプですので、楽に塗料の攪拌を行えます。 また、二重絶縁仕様ですので、水気のある場所の作業でも安心してお使い頂けます。

撹拌機

特徴


商品説明: プロジェクトタイプ:撹拌機 電力:2100W
速度:0-800rpm ギア数:6 電圧:110V、50 / 60Hz 混合能力:300-500L
攪拌棒長さ:60mm ドリルクランプ方式:ドリルチャック 大径:14mm
ドリル径:16mm    



低速型の撹拌機

低速型高トルクと覚えていて下さい。

makita/マキタ UT-2204

特徴

低速型なので、高粘度のモルタルや、コンクリートを軽々攪拌出来ます。  

makita/マキタ UT-2400

特徴


◆金額が少し高めですが、プロ用で使うには 申し分が無いスペックです。
◆ご覧の通り、スクリューが2枚付いていますので
高粘度のモルタルやコンクリートはスムーズに混ぜられます。    

Hikoki/ハイコーキ(旧:日立) UM-22V

特徴


◆無段変速スイッチ採用でかくはん速度が調整可能
攪拌開始時の材料の跳ね返りを軽減し、材料に適した攪拌速度が設定できます。

使いやすい位置に持ち手のハンドルを変更出来る
作業者にとってはありがたい仕様です
     

EARTH MAN(高儀)かくはん機 KH-500A

スペック・付属品

●かくはん羽根 約Φ120mm ●無段変速で回転数調整可能(約0~500min-1) ●消費電力 850W ●モルタルなど粘度の高い材料のかくはんに ●電圧:AC100V ●周波数50/60Hz ●電流:8.9A ●消費電力:850W ●回転数:約0~500min-1 ●かくはん軸/羽根サイズ(組み付け時):約外径Φ120×長さ600(mm) ●本体サイズ(かくはん軸/羽根付):約長さ820×幅140×高さ350(mm) ●コード長:約2m ●質量:約3.9kg ●定格時間:30分 ●サイズ:幅360×高さ160×奥行260mm ●4800g ●付属品・セット内容:かくはん機本体×1・かくはん軸(スチール製)×1・かくはん羽根(スチール製)×1・変換アダプター(M14→M12)×1・カーボンブラシ×1セット・スパナ19mm/22mm×各1 ●JANコード:4907052375314  

ここまで見て来て、どれが一番自分に あった撹拌機だった??
 
 
 
1980年代のヤンキー
そうですね。DIYで使うくらいなら、 高速型でも良さそうですが、
仕事で毎日使いたいので Hikoki UM-22V が変速が付いてるし、
消費電力も 740Wなので魅力的ですね。
 
 
 
土建屋の社長
いつかの土建屋の社長 若かっちゃけん、手で捏ねなぁ~www
 
 
 
ははははっ
 
 
 
怖っ💦笑ってるwww では、今回は私、小屋んが撹拌機を選ぶ際に調べた
使用用途や、スペック、材料の粘度について投稿しました。

次回も、小屋作りをする上で購入した、検討した。
工具の投稿をして行きたいと思います。
最後まで観覧頂きありがとうございました。押忍👍