見た目は大人、中身は子ども、明太系COYAN/小屋ん

年齢なんか関係ない‼ 僕はいくつになっても、夢を追い続ける👍さぁ~ついておいで

小屋作り❷2×4工法で建ち小屋


木工工事START

家だったら、建ち家って言うんだけど、小屋は…建ち小屋?…可笑しいね(^^;) 前回の、ブロック基礎施工からひと月程時間が経ちました。 よく資材はどこで購入されてるんですか?と聞かれますが 殆どナフコか、ビバホーム(ホームセンター)で買い揃えてます。 大工が家を建てる場合は、材木店で仕入れた方が断然安い。 私の地元は材木店が多いから、配送して貰う金額と、 ナフコやホームセンターで買う金額と比べましたが、 断然ホームセンターが安いです😅 まぁ──小屋だから、ホームセンターで良いでしょう👍 しかし、ココは口を酸っぱくして言います。 材木店で扱ってる木材は殆ど一流品です! 拘って使いたい場合には、材木店で使いたい材木を 使いたいサイズで指定しましょう👍 ホームセンターでは見た事がない木材が沢山有りますし、 使う場所や用途で色んな知識を教えて貰えます😍  

アンカー取付

f:id:unclecoco:20210515002721p:plain ブロックの穴埋めをする前に、基礎と土台を繋ぐアンカーを取り付けます。 基礎パッキンが20㎜、土台の木材が90㎜なので、 アンカーの出幅は約120㎜です。モルタルが固まる時に多少縮みます (ピッタリしたい方は、高価な無収縮モルタルってのがあります) f:id:unclecoco:20210515003347p:plain 使っているブロック幅が12㎜なので、アンカーは真ん中に立てました。

ホゾ加工

f:id:unclecoco:20210515003443p:plain 大事な部分ですので、真っ直ぐ線を引きます f:id:unclecoco:20210515003558p:plain 土台をしっかり留めるワッシャーが入る部分です。 私の場合、彫る深さは…刃の厚さのくらいにしました。 (※彫り過ぎると、ラチェットレンチが届きにくくなりますf:id:unclecoco:20210515003617p:plain アンカーが入る穴を彫ってます。  

ツーバイフォー工法(2×4工法)

ツーバイ材で枠を組み、合板を貼ってパネルにします そのパネルを一枚一枚組み立て行く工法です。一人でも作れる工法です。 私は貧弱ですので…枠を組んで→ 立てて→ その後に合板を貼って行きました (とても一人ではパネルを立てきれません) f:id:unclecoco:20210514234831p:plain

 ツーバイ材を購入する時の注意点

塗れている状態で出荷されているのか…置いている所の湿度が高いのか… ツーバイ材は捻じれたり、曲がったりしやすいですので出来るだけ、 購入したら直ぐ使うようにして下さい。 そして、組む時は上の写真のように、下に合板を敷いて平らなところで施工して下さい この場合、曲がってしまった物でも組み立てしやすいです。

雨天時の対処法

まだ屋根を掛けていない時に、雨が降って来たら焦りますよね? 私は絶対濡れていけない思って、打設でも使った防水シートを張りめぐらせました… その時ちょうど、 知り合いの工務店の社長が近所に来た序に、ウチを覗いて連絡をして来られました。 『木材は完全に乾いた状態で出荷されてるから、濡れても深部までは濡れませんよ』と ありゃ💦 それよりも防水シートの隙間から水が入って、カビてしまう方が 危険ですから、ブルーシートを掛けて下さいと言われました(^^;)

大きく開口(窓)がある部分

f:id:unclecoco:20210515005554p:plain 大きく開口(窓)がある部分は、2×4材の他に 2×6、2×8、2×10と開口幅で使う材料のサイズが変わります。 動画でも12㎜の合板をツーバイ材で挟むところを収録してます。 大きな開口を作りたい方の参考になると思うので、ご覧下さい。 と、言っても10平方メートルの小屋には殆ど使うところがありませんが、 工務店から頂いた資材の中に、2×6と、2×10、2×12が 入っていたので無駄なく使わせて頂きましたm(_ _)m

投稿動画

22,000回再生された動画です。 やっぱり、皆さん小屋を建てるのは基礎よりも 骨組みと思われてるんでしょうね… www.youtube.com